モデルハウス|株式会社シモアラの常設展示場 北浅井の家

お問い合せはお気軽に 電話0761-77-2133電話0761-77-2133資料請求資料請求採用情報
お問い合せはお気軽に 電話0761-77-2133資料請求
いつでもどこでも展示場をバーチャル体験「3Dショールーム」
※Internet Explorerでは閲覧できません

「人と自然と地域を”つなぐいえ”」

一つ屋根の下に暮らす家族が、心豊かに暮らしていく家を考えたとき、
やはり「つながり」ではないかと考えました。
北浅井の家は、どの部屋もゆるやかに空間がつながっています。
自然と家族がふれあい、会話が生まれるでしょう。

 

また、ヒノキやメープルなどの木を中心に天然石や漆喰といった自然素材にこだわりました。
これらの素材は日本の気候に馴染み、家族を優しく包むだけでなく、耐久性にも優れています。

 

これから末永く暮らしていくための提案です。

イメージ

「つながる空間」

各部屋の間仕切りをなくし、配置や目線の変化で分けられ、
ゆるやかに空間がつながっています。これには、住まう家族が同じ空間を共有し、
一体感をもって暮らしていってほしいという想いが込められています。

 

大きな家ではないため、エアコンだけで室温の調節が可能です。
また、1階のタイルフロアは床暖房も備えられ、それだけで空間が温まり、
日によってはエアコンも不要なくらいポカポカに感じられるでしょう。
人は足の裏が冷たくなければ寒さを感じづらいという特長を生かし、
床暖房や冷えにくい無垢の木の床を使用しています。

WB工法エアパス工法ZEHへの取組
イメージ

「テラスも含めたLDK空間」

リビングダイニングからフラットにつながるテラスは、
床を室内と同じ素材で統一。テラスの大きな壁に目線が誘導され、
テラスまでがLDK同じ空間と認識され広がりを感じられるようになっています。

 

イメージ

「3素材の組み合わせによるデザインの統一性とこだわり」

木の茶色、塗り壁の白色、石の黒色の3色を
メインカラーとして全体に統一感を与えています。
木や塗り壁、石材は日本の住宅で昔から当たり前に使われていた自然素材です。
素材のもつ自然の温かみによって、心地の良い空間を演出することはもちろん、
日本の伝統的な素材と職人さんの技術の継承も見据えています。

 

イメージ

「片付くキッチン」

キッチンには背面収納を設けていません。
建物本来のシャープな直線とすっきりとした空間にこだわりました。
「石」を表す黒色のキッチンは約4mあり、調理で必要な用具の一切が収まる
大容量収納を兼ねます。すぐ隣には冷蔵庫・パントリーも備えられていますが、
ゲストからは見えない配置となり、デザイン性を損なわない工夫がなされています。

北浅井の家ができるまで
北浅井の家 紹介
動画一覧ページへ

常設展示場 北浅井の家

〒923-0851 小松市北浅井町舟津25番1
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週火曜日、水曜日・お盆・年末年始