スタッフブログ|株式会社シモアラのスタッフの日々をご紹介

お問い合せはお気軽に 電話0761-77-2133電話0761-77-2133資料請求資料請求採用情報
お問い合せはお気軽に 電話0761-77-2133資料請求

スタッフブログ

Staff Blog
InstagramfacebookLINE

玄関すぐの手洗い場     実際どうなの?

こんにちは。シモアラ広報課の山際です。

年始からのバタバタも少し落ち着いて来ましたでしょうか?

 

 

さて、年末年始は人混みの中、買い物などへお出かけした方も多いのでは?

 

まだまだコロナ感染に関して一向に油断できない世の中、増えてきているのが、玄関すぐに手洗い場を設置するというものです!

今回は玄関に設置する手洗い場のメリット・デメリットを紹介します。

 

 

メリット①

玄関に入ってすぐ、

バイ菌たちに『さようなら~』

帰宅後スムーズに衛生・感染対策をすることができます。また、お子さんがいる家庭なら衛生習慣が自然と日常の一部になりやすいです。

 

 

メリット②

泥や汚れよ、玄関ストップ!

お子さんが部活や外で遊んできて、泥だらけ…そんな状態でリビングへGO!なんて困りますよね。中にはガーデニングや畑仕事の後といった場合や、ご家族にワンちゃんがいる家庭は散歩後の足を洗うなど。また、簡易的な手洗い場があることで玄関や靴入れの掃除にも役立ちます。

 

 

メリット③

お友達や来客にも案内しやすい

なかなか、来客に“生活感が丸見えの洗面台”は案内しづらくないでしょうか?私は少し抵抗があります…。

家族の歯ブラシとか、普段使っているものが諸々。なんだか少し恥ずかしいですよね!

玄関すぐの手洗い場は自身も来客にも変な気を遣わなくて良いです◎

 

 

デメリット①

コストの面

玄関に水栓を引いたり、手洗い場本体が必要になるためその分の費用がかかる。お湯が必要であれば給油工事の予算も組む必要がある。

 

 

 

 

デメリット②

玄関自体が狭くなるかもしれない

設計にもよりますが、玄関まわりがあまり広く取れないスペースの場合は設置を検討する必要がある。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

中には洗面台1つで!と思う方もいるかもしれません。それもアリだと思います!

私の住んでいる住まいも上記のような手洗い場はありません。その代わりに玄関廊下の動線上すぐに洗面台が設置されています。

 

住まう人によって家のパーツ1つ1つは変わります。だから想像すること、実際に見ることはとても大切です!

1/28(土)よりシモアラ完成見学会が2/5(日)まで開催!開放感のある吹き抜けが魅力のスクエア型のお住まいです。

こちらのお住まいも玄関すぐに手洗い場を設けています。

その他にもこのお家ならではの魅力を見学会の期間中、たくさんご覧いただけます。

ぜひ、『我が家だったら?』をイメージしにいらしてください。

 

では、また次回のブログでお会いしましょう!

 

↓皆さんからの質問もお待ちしております。

シモアラ質問コーナーはこちら

(クリックで拡大します。)

婚活実行委員会 40代50代の 出逢いと恋を応援!

こんにちは。シモアラ広報課の山際です!


シモアラでは、加賀商工会議所

『婚活プロジェクト』のメンバーの1社として協力させていただいております。

 

 

前任の先輩から引継ぎ、2022年に委員会の新メンバーとして就任いたしました!

 


そもそも株式会社シモアラが協力することになったきっかけを私の先輩はこう残しています。

 

まだまだ、先輩のように上手くできない部分や勉強することは沢山ありますが、とてもやりがいを感じています。

私は私なりのやり方や考え方で沢山の人の縁をつなげられるよう取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

さて、今回は今更ながら、

2022年10月22日(土)に開催された

恋活イベント

『大人の恋活』を振り返りたいと思います。

2022年の恋活イベントは本来、8/6(土)に開催を予定しておりました。

しかし、コロナの影響で心苦しくも、10/22(土)へ延期をすることに…。

 

 

加賀商工会議所さんは参加申し込みをされた皆さまへお詫びと延期日のお知らせ、意志調査メールをお送りしました。

 

なぜ『意志調査のメール』をしたのか、というと延期が決まった時点で定員の2倍以上の応募が男女ともにあった事、そして感染対策を考え、内容の変更があったからです。

 

 

より多くの人に出逢いのチャンスを…。その想いからイベントを2部制に。そしてコロナ感染対策としてピザ作り体験を中止しテイクアウトへ変更しました。

皆さまからのメールには、9割以上の方から

“継続して応募したい”とお返事が返ってきました!

 

 

そして開催日、山小屋レストラン アルピニストにて2部制にて実施。

結果は1部と2部合わせて28名の中で、なんと

5組のカップルが誕生しました!

おめでとうございます!!

 

 

 

婚活実行委員会は結成されて13年。

主に25歳~39歳の独身男女を対象とした婚活イベントを行ってきました。

 

しかし、4年前に開催した代理婚活『親同士のお見合い会』で40代~60代の未婚の現状を目の当たりにして以来、委員内では開催の必要性を感じていたそうです。

この時のイベントテーマは “恋活”

 

気軽な出逢いとなるよう1対1の自己紹介の時間を長めに取り、気になる異性2名に投票!

 

2部制で、フリータイムの時間が充分取れない状況になりましたが、イベント後の参加者アンケートでは、

 

『この年代の出会いの場は少ないので、次回また企画してほしい』

 

といった声が多くありました。

委員会メンバーもそんな声を聞き、とても嬉しそうでした。

延期になりながらも、沢山の人のご協力で開催することができました。

ありがとうございました!

 

 

 

さて、婚活実行委員会の次回のイベントが2/11(土)に開催されます!

 

今回のテーマは「出逢いと地域活性化」です。

大学生の方にも知恵を貸していただき、

【デコぷりん×古民家 出逢い~恋活イベント~」】を2月11日(土祝)に開催いたします。

 

イベント詳細はこちら

 

申込み期限は1/29(日)までです。ご興味のある方はぜひ参加してみてください。

 

お申込みフォームはこちら

 

 

 

では、また次回お会いしましょう!

(クリックで拡大します。)

質問コーナーを作りました!

旧年中は、弊社に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
株式会社シモアラは、1月5日(木)より営業を開始いたしました。本年も変わらぬご愛顧のほど、何とぞよろしくお願いいたします。

 

さて、年始のご挨拶も終えたところで自己紹介に移ります。

 

 

はじめまして。

株式会社シモアラ広報課の山際(やまぎわ)と申します。

 

 

本年より、さらに皆さんへ木の魅力や自然素材の家などを伝えるため、ブログを更新していきたいと思います!

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

今後のブログについてですが、社内だけだとお客様がどのような悩みや疑問を持っているか、よく分かりません…

 

 

そこで『シモアラ質問コーナー』というものをつくってみました♪

質問コーナー内容はこんな感じ↓

この質問コーナーでは、ちょっとした疑問や、お電話等で聞くほどじゃないけど…といったもの、直接聞くのは恥ずかしいな…といった方でもお気軽に利用していただくためのものです。

 

 

 

例えば…

 

ぜひお気軽にコメントしてみてください。

 

 

 

▼下記をタップすると【シモアラ質問コーナー】へ移動します▼

シモアラ質問コーナーはこちら

 

 

 

 

皆さまからのご質問、お待ちしております!

 

 

それでは、本年も株式会社シモアラをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(クリックで拡大します。)