スタッフブログ|株式会社シモアラのスタッフの日々をご紹介

お問い合せはお気軽に 電話0761-77-2133電話0761-77-2133資料請求資料請求採用情報
お問い合せはお気軽に 電話0761-77-2133資料請求

スタッフブログ

Staff Blog
InstagramfacebookLINE

夏休み工作応援キャンペーン~鉛筆立てを作ろう!~

2021/07/29 その他
こんにちは、シモアラです。蝉の声が夏の暑さに拍車をかけている気がする今日この頃、皆さん熱中症など体調管理には十分お気をつけください。

 

さて、先日より子どもたちは夏休みに入りましたね。

夏休みといえば厄介なのはやっぱり宿題?特に自由研究や工作など後回しにしがちなのでは?

というわけで、あの人気のシモアラ木工教室の制作キット【鉛筆立て】を期間限定で販売!

今回はかんたんで素敵な鉛筆立ての作り方についてご紹介いたします。

 

 

(1)準備をしましょう

まず、作る材料を準備します。

・鉛筆立て制作キット(長方形の板×4、正方形の板×1、輪ゴム×2)

・木工用ボンド(速乾のものだと◎)

・ウェットティッシュやティッシュ

材料はこれだけ。準備はできましたか?

では早速、作っていきましょう!

 

 

(2)ボンドをつけていきます

ボンドは少量で大丈夫です。

 

 

(3)くっつけます

写真のようにくっつけましょう

 

すきまからボンドがはみ出てきたら、ウェットティッシュなどで拭き取ってください。

ティッシュでも大丈夫ですが、くっつきやすいのでウェットティッシュをオススメします。

 

 

(4)正方形の板を差し込みます

正方形の板の白い面が外側、木の面が内側になるように差し込みます。

 

 

(5) (2)と(3)で行った作業を繰り返します

残りの長方形の板もボンドをつけてはめ込んでいきましょう。

 

 

 

(6)輪ゴムで固定します

すべてはめ込み終わったら、ボンドが乾くまで輪ゴムでとめておきます。

 

 

(7)完成

ボンドが乾いたら輪ゴムを外して、完成!!

このまま木の魅力を活かして使用するも良し、さらにこだわって自分でオリジナルデザインをするのもいいですね。

 

※必要に応じて、角のやすり掛けをお願いいたします。

 

もっと作りたい!!

最近ではDIYをされる方も増えて来ています。お客様の中にはもっと色んなものを作りたい、そんな方もいることでしょう。

 

木を大切にし、木に触れる機会が増えることは私たちシモアラも嬉しいです。

 

というわけで宣伝です。

 

DIYにオススメ!

端材(合板・木材)をご希望の方にお譲りします。

シモアラ本社まで営業時間中(月~金曜の8:00~17:30まで)に取りに来られる方が対象となります。

サイズや種類、形はさまざまですが、収納Boxや巣箱など思い思いのものを作ってみませんか?

 

ちなみに

制作キット【鉛筆立て】もシモアラ本社の営業日に来れる方が対象となります。

購入制限なし、なくなり次第終了となります。

 

制作キット:鉛筆立て

お値段 : \200(税込)

販売期間 : 7/30(金)~8/31(火)平日 月~金 8:00~17:30

(ただし、8/9・8/13・8/16は休業させていただきます)

お申込み : 不要

 

上記に関するお問い合わせはこちら

 

 

皆さん、今年の夏休み工作はぜひ、シモアラの制作キットで!

それではまた次回。

 


(クリックで拡大します。)