スタッフブログ|株式会社シモアラのスタッフの日々をご紹介

お問い合せはお気軽に 電話0761-77-2133電話0761-77-2133資料請求資料請求採用情報
お問い合せはお気軽に 電話0761-77-2133資料請求

スタッフブログ

Staff Blog
InstagramfacebookLINE

イベント「あそもーる」へ行ってきました

2019/07/26 イベント
こんにちは。シモアラの宮下です。いよいよ梅雨も明け、夏らしい青空が広がるようになりました。熱中症には十分にお気をつけくださいね。

 

 

さて、少し時間があきましたが、7/15(月・祝)海の日に行われましたイベント「あそもーる」へ遊びに行ってきましたのでその様子をご紹介します。

 

あそもーるは、加賀市に拠点のある合同会社MYTHARTSさん主催のイベントで、親子でアートに触れながら施設内を巡るというもの。

国内のさまざまなアーティストが集合し、作品展示やライブペイントを行うことで、アートについて興味を持ってもらうことや、アーティストとゆるやかに交流できるようなイベントのようです。

 

今回、シモアラでは作品用の材料提供で協力いたしました。

 

あそもーるとは? (主催者さまのHP)

https://www.mytharts-llc.com/asomall/

 

写真の点数が多いですのでお時間のございます時にお楽しみください。

 

 

 

 

 

あそもーるへ


 

会場はアビオシティ加賀さんでした。

セントラルコートに受付があると聞き、さっそく尋ねます。

 

 

セントラルコートにつきました。

正面に早速作品があります。

 

 

木製のカモです!!

 

 

顔はこんな感じです。

もうお分かりかと思いますが、こちらの作品へシモアラ製材部より材料提供いたしました。

 

 

こちらが作者の廃材動物作家・加治聖哉さんです。

新潟を拠点に活動をされており、この2日前から加賀市入りして制作されたそうです。

 

そもそも、なぜ廃材で制作しているのかをうかがいました。

 

加治さん

「エコであることはもちろんですが、一番の理由は廃材ですと既にカットされている材料なので加工が楽という点です。大きな材料を購入して一から作るととても時間がかかってしまいますし大変です。廃材ですといろいろな材料を組み合わせる面白さもありますしね」

 

...意外な理由でしたが、さまざまな材料を組み合わせて動物に見せる技には感動しました。

 

 

 

さて、あそもーるを回ってみたいと思います。

受付で渡されたこちらの用紙を持って、店内の作品を探します。

 

 

作品には問題が設けられており、この答えをつなげて「しりとり」を完成させるのが目的です。

 

こちらの問題はカモについていたもの。つまり、答えは「カモ」ですね。

 

 

他にも、お店のいたるところに作品が展示されています。

例えばこちらや、

 

 

こちらも。

 

 

こんなところにも。

 

 

2階の空き店舗前では、目隠しのボードに壁画の制作が行われていました。

 

 

壁画制作はイベント参加アーティストさん達に加え、地元の高校生も参加して行われていました。

お買い物の方も立ち止まって見学されていたりと、注目を集めていました。

 

 

こちらが壁画制作の責任者・カエルカバンさんです。

カエルカバンさんは、広島県を拠点に活動されているイラストレーターさん。聞けば、やはりカエルが好きなようです。大変余談ですが、私は河原でカジカガエルの声を聴くのが好きです。

 

↑の絵は山代温泉古総湯。なんとベンチに座っているのは宮元市長だそうです(似てますね)

 

 

皆さん談笑しつつ目は真剣です。

 

 

さて、しりとりのゴールは再びセントラルコート。

ゴール特典は株式会社山代印刷さんの缶バッジ作りでした。

(カメラを向けたら皆さん隠れてしまわれました)

 

 

用紙に絵を描きます。

 

 

イラストをスキャンし、缶バッジのサイズに調整して印刷したものを切り抜きます。

 

 

完成しました!

 

缶バッジの原画は会場で展示されました。

 

 

さて、夕方には2階の壁画も完成しました。

 

 

壁画向かって左側には、もともと展示されていた作品だけでなく、缶バッジの原画が飾られ、一層にぎやかになりました。

 

 

 

 

イベント後も作品が見られます


 

セントラルコートに展示されていたカモは、アビオシティホール前に常設展示されることとなりました。

 

共同制作された壁画もそのまま展示されていますので、アビオシティ加賀さんへお買い物の際は、ぜひ探してみてください!

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

参加者の皆さんがワクワクした表情をされていたのが印象深かったです。アーティストさんと一般の方の距離が近く、アートがとても身近になったイベントではないでしょうか。

 

今回お声がけいただきました、合同会社MYTHARTSさまとのご縁に感謝いたします。ありがとうございました。

 

それではまた次回。


 

(クリックで拡大します。)