公共事業|店舗,工場,福祉施設も石川の株式会社シモアラ

お問い合せはお気軽に 電話0761-77-2133電話0761-77-2133資料請求資料請求採用情報
お問い合せはお気軽に 電話0761-77-2133資料請求
  • スライダーイメージ
  • スライダーイメージ
  • スライダーイメージ
InstagramfacebookLINE

木の家で築いた確かな技術とノウハウを生かして
住宅から公共施設の施工まで幅広く取り組んでいます

加賀市で製材業を始めて以来、シモアラでは
これまで地域の皆様の喜びと安全・安心を第一に考えた
木づくりの家に携わってまいりました。

 

そして日本の気候風土と暮らしに合った木の家で培った技術とノウハウを生かし、
お客様のご要望にお応えする中で
店舗やショールーム、工場、保育園、福祉施設、公共施設などの施工にも取り組んでおります。

 

最近では、技術の進歩による耐火性や耐震性などの向上で、
比較的大きなビルや商業施設でも木造建築物が次々と誕生しており、
今後もシモアラの得意とする木づくりの建物の領域がますます拡大していきそうです。

加賀市で製材業を始めて以来、シモアラでは これまで地域の皆様の喜びと安全・安心を第一に考えた 木づくりの家に携わってまいりました。

そして日本の気候風土と暮らしに合った木の家で培った技術とノウハウを生かし、 お客様のご要望にお応えする中で 店舗やショールーム、工場、保育園、福祉施設、公共施設などの施工にも取り組んでおります。

最近では、技術の進歩による耐火性や耐震性などの向上で、 比較的大きなビルや商業施設でも木造建築物が次々と誕生しており、 今後もシモアラの得意とする木づくりの建物の領域がますます拡大していきそうです。
イメージ
古の文化を現代に
山代温泉古総湯
2010年10月 加賀市山代温泉

山代温泉の中心へ行くと、趣ある建物が姿を現す。町の人々の憩いの場「総湯」が明治時代の姿でリニューアルされました。以前の総湯はお引越し。名前は総湯のまま、新しいほうの総湯がその姿から「古総湯」と呼ばれます。 古総湯は明治時代の総湯を再現したもの。入浴方法も当時のまま、風呂場に洗い場はなく、湯船のお湯を汲んで体などを洗います。銭湯というよりは、体験型温泉博物館といったほうがいいかもしれません。ステンドグラスや木の扉、九谷焼のタイルなど、内装も当時のまま。2階には休憩所も設けられています。 古き良き時代の文化を後世に伝えていく。ただ忘れ去ってしまうのではなく、次へ、その次の世代へと受け継いでいけたらいいですね。
イメージ
人と人がゆるやかに交わる町
加賀市営動橋住宅
設計/出嶋一級建築事務所・ワダスタジオ一級建築士事務所・ 黒部建築設計事務所特定設計業務共同企業体
2017年 加賀市動橋町

全体で一つの町となる市営住宅。 一棟一棟少しずつ間取りやデザインが異なり、均一になりがちな集合住宅を自然な街並みに見せる工夫がなされています。 建物同士は歩道で結ばれ、路地のようなあえて入り組んだ配置に。散歩をしながら季節の移ろいを楽しんだり、ウッドデッキに腰かけたご近所さんに話しかけたりと、自然と交流が生まれるデザインの町です。 また、屋根には伝統的な赤瓦、外装、内装に木材多く使用することで、落ち着いた温かい雰囲気の住宅に仕上がっています。